これを読めば不安解消☆浜松で結婚式当日の様子を感じられるブライダルフェアに参加しよう!
彼からプロポーズされ、お互いの両親にも報告していよいよ式場探し☆
結婚式場を選ぶときに欠かせないのは「ブライダルフェア(式場見学)」に参加することです♡
しかしブライダルフェアに参加するといっても何をするのか、何を準備したらいいのか初めての方なら分からないものです。
そこで今回は初めてブライダルフェアに参加しようとお考えの方のためにブライダルフェアの基本についてご紹介します♩
はじめて参加する方に特に読んでほしい!ブライダルフェアの基本
ブライダルフェアでは挙式・披露宴会場の式場見学や結婚式の流れが分かる挙式体験、料理やドレスの雰囲気が掴める料理試食&ドレス試着など様々なことが体験できます❀
所要時間は参加するフェアの内容によって異なりますが3時間程度見ておいたほうがいいでしょう。
試食があるため3時間近くかかります。
エストリアルでは試食なしのフェアもあります!また忙しい方のために90分のクイックタイムフェアもご用意していますよ♩
1日に複数のブライダルフェアに参加すると疲れてしまうので、1日1会場見学するのがオススメです☆
参加する前にやっておきたい3つのこと
ブライダルフェアに参加するまでに準備しておくことがいくつかあります。これをやっておくだけでブライダルフェア当日の流れがとてもスムーズになりますよ~♩
1.結婚式のイメージを話し合って決める
2.見学してみたい会場をピックアップする
3.ブライダルフェアを予約する
▼1.結婚式のイメージを2人で話し合って決めておく
<優先順位を付ける>
結婚式において何を重要視したいかお互いの要望を出し合い、優先順位を付けしておきましょう!
・こだわるところ(料理・衣裳・会場 etc…)
・雰囲気(ナチュラル・クラシカル etc…)
・挙式スタイル(教会式、人前式、神前式)
<挙式時期を決める>
人気の結婚式場の場合、1年以上先でも予約でいっぱいなことがありますので挙式時期と、その希望度(絶対にその日程ではないといけないのか、変更してもよいか)をしっかり相談しましょう!
<招待するゲストの人数を決める>
招待人数を元にご案内する会場を決めることが多いのでプランナーにしっかり伝えるようにしましょう。
増えたときのことを考えて少し余裕をもった人数を伝えるのがいいですよ♡
<だいたいの予算を決める>
ブライダルフェアでは見学の最後に見積もり書を作成します。
自分たちの予算内なのか?オーバーしそうなのか?判断するためにも事前に予算を想定しておきましょう☆
結婚式の費用について知りたい方は最後にあるURLからご覧いただけます
▼2.見学したい会場をピックアップする
結婚式場の会場はホテル、ゲストハウスなど様々なタイプがあります。
どのような結婚式場で挙げたいのかイメージしてふさわしい会場を探してみましょう。
探し方としてはインターネットや有料雑誌が多いですが最近はInstagram(インスタグラム)で探している浜松花嫁さんが多いです♡
結婚式場が運営している公式アカウントを見るとよりリアルに結婚式のイメージがしやすいですよ♩
エストリアルもインスタアカウントがありますのでぜひご覧ください❀
▼3.選んだ結婚式場のブライダルフェアを予約する
見学したい結婚式場をピックアップしたら予約をいれましょう。
実際に結婚式が行われていて会場を見学できないこともありますので事前に予約しておくのがいいです◎
ここで気をつけたいポイントが「どこで予約するか」です。
ウェディングサイトや式場紹介所などあらゆるところから見学の予約はできますが、公式サイトから予約した場合「ベストレート保証」になるので、公式サイト以外のところから予約したお客様よりお値打ちな価格でご案内していただけます♩
また公式サイトから予約するとお得な特典が付いていることも多いので要チェックです☆
エストリアルも公式サイトからフェア予約するとおしゃれな特典が付いてきますよ♡
最低でも3軒の結婚式場を見学しておくのがオススメ
見学をするときまずはじめに1番ステキだと思った結婚式場を見学しますよね♡
華やかな会場に目がキラキラして思わず「ここにします♡」と即決してしまいがちに。
しかし、即決したあとにもっとステキな会場を見つけてしまい後悔するもとになってしまう恐れもあります。
何軒も見学することで理想に近い会場を見つけやすくなったり、見るべきポイントがしっかり分かるようになってくるので理想の会場を見つけるためにも最低3軒は見学するのがいいです!!
ブライダルフェア当日に確認しておきたいポイントを分かりやすくご紹介☆
いよいよブライダルフェア当日♡
ここからは当日の様子について詳しく説明していきますね。
▼ふさわしい服装&必要な持ち物♡*。
<彼の服装>
・ラフなシャツの上でも一気にきちんとした印象になるのでジャケットはあると便利
・ボトムはデニムだとカジュアルすぎてしまうのでチノパン程度がおすすめ
・靴は歩きやすさ重視
<彼女の服装>
・ずっといると冷えてくるのでカーディガンなど羽織りものが1枚あると便利
・写真を撮る機会があったりするのでキレイめなデートファッションがおすすめ
・あちこち移動することが多いので歩きやすいローヒールがおすすめ
<必ず持っていきたいグッズ>
・メモ帳またはスマホ(記録や調べものなど踏まえるとスマホはマスト☆)
・A4サイズが入る大きめのバッグ(資料を渡されるため入れるのに便利)
<あると便利なクッズ>
・ヘアゴム(ドレス試着時に髪が邪魔にならなくて便利)
・カメラ(会場をよりリアルに撮影したい方におすすめ)
・他の会場でもらった見積書(こっそり見積もりが比較できるため)
▼ブライダルフェア当日の流れ(一例)
【会場に到着】
ゲスト目線になって駅からのアクセスを確認しながら会場に向かいましょう
↓
【挙式会場見学】
扉が開き、目の前に広がる光景は素晴らしいです!実際に祭壇まで歩いてみましょう
↓
【披露宴会場見学】
装花やテーブルセッティングされた会場で披露宴の雰囲気を体感できます
↓
【ドレス試着】
衣裳を着て花嫁気分を味わってみましょう!気分はもうプリンセス♡♡
↓
【料理試食】
ゲストにおもてなしする料理を試食するので味・ボリューム・盛り付け方を確認しましょう
↓
【相談会】
プランナーがおふたりに合わせたプランを提案します。質問や分からないことは何でも聞いてくださいね♡
当日の流れはあくまで一例ですので結婚式場やフェアによってあるものや無いものもあります。
急に都合がつかなくなった場合は無断でキャンセルしないよう気をつけてくださいね♩
選べるって嬉しい♡エストリアルのブライダルフェアは種類が豊富
エストリアルでは毎週火曜日を除く毎日ブライダルフェアを開催しています❀
(毎週火曜日は定休日です)
1日複数のフェアを開催していますのでふたり好みのフェアをお選びいただけます♡
人気は「1度ですべてが分かるまるごと体験」フェア
数多いフェアの中でも週末に開催される「まるごと体験」フェアは特に人気があります♡
こちらのフェアの魅力はなんといっても1度ですべてを知ることができるんです♩
会場見学にドレス試着、さらには料理試食も付いています☆
エストリアルで挙げる結婚式の様子が分かること間違いなしです!!
(フェア個別ページを開く)
レア度★★★ 月に1度しか開催されないビッグフェアが狙いめ!
月に1度開催されるビッグフェアはコース料理の試食ができる体験型のブライダルフェアです♡
さらに、こちらのフェアに参加するともれなく豪華特典が付いてきますよ~♩
(もらえる特典は参加してからのお楽しみ)
(フェアページを開く)
他にもこのようなフェアをご用意しています
・平日限定!高級コース料理付きフェア
・忙しい方&仕事帰りにおすすめ☆90分で分かるクイックタイムフェア
・結婚式のこと詳しく教えます!はじめての方におすすめフェア
・ドレスも和装も両方着たい花嫁さん向けのドレス見学付きフェア
・家族で幸せな結婚式を挙げるためのパパママ婚応援フェア
・少人数ウェディングする方向けのお食事会ウェディングフェア
みなさんはもうエストリアルのフェアページをご覧になりましたか?
フェアページでは、はじめてブライダルフェアに参加する方にどのようなフェアになっているのか知っていただきたく、それぞれのフェアの流れを詳しくご説明しています♩
ブライダルフェアに参加する前からイメージしやすいページになっていますので、ぜひ見ていただきたいです!
(フェアページを開く)
おふたりの時間が許す限り、結婚式について丁寧にご説明いたしますので何でも聞いてくださいね❀
途中に記載されていた結婚式の費用についてですが、こちらに詳しい内容が載っていますので合わせてご覧ください*
(ブログページを開く)
ふたりで支え合いながら理想の結婚式を叶えてくださいね♡♡♡
(フェアページを開く)
エストリアルのインスタグラムはこちら☆
関連ワード:#ブライダルフェア #ブライダルフェアはじめて #ブライダルフェア初めて #ブライダルフェア参加 #ブライダルフェア浜松 #ブライダルフェア準備 #少人数ウェディング #浜松結婚式場おすすめ #浜松結婚式場ブライダルフェア #浜松結婚式場人気 #浜松結婚式場口コミ #浜松花嫁 #結婚式場探し #結婚式場選び #結婚式準備 #結婚式費用 #花嫁準備