2020年夏婚をお考えの浜松花嫁さんへ♡これを読めばゲスト想いの結婚式ができます!
結婚式をいつ挙げようか時期って結構悩みますよね~。
過ごしやすい秋が一番人気ですが、記念日が夏、誕生日が夏など様々な理由で夏に挙げたいと思う方もいらっしゃると思います。
ゲストが喜ぶ♡エストリアルで挙げる思いやりあふれる夏の結婚式
夏の結婚式はシーズンオフと言われていますので結婚式の費用も春や秋といった人気の時期に比べて安く抑えることができます♩
費用を抑えたい方にオススメですし、抑えた分は料理や引出物のグレードを挙げてゲストにおもてなしをすることもできます♡
浜松駅から徒歩3分のところにあるエストリアルなら暑い夏でもすぐ会場に着きますし、全天候型なので夏特有の急な雨や夕立も心配する必要がありません◎
他の結婚式場で夏にガーデンウェディングをやりたいと思っても、外は暑いですし雨が降ったら行えないですがエストリアルなら室内でガーデン風の結婚式を挙げることができます❀
しかし、夏は暑くてゲストに迷惑をかけてしまうかもしれないと心配になりますよね。
ちょっと外を歩いただけで汗をかく夏にふたりの結婚式に来てくれるゲストにはできるだけ快適に過ごしてもらえるよう、心を配ることが大切です◎
ゲストに快適に過ごしてもらえるアイデアをご紹介☆
1.ひんやりアイテムでおもてなし
2.女性ゲストのための汗・冷え対策
3.涼し気な会場コーデ
4.引出物は宅配便で
1.ひんやりアイテムでおもてなし
ゲストに涼しくなっていただけるアイデアが結婚式にもたくさんあります。
・ウェルカムドリンク
暑いなかお越しいただいたゲストに冷たくて美味しいウェルカムドリンクで喉を潤していただきましょう♡
エストリアルではオリジナルカクテルを作ることができるので海をイメージしたブルーのカクテルなら見た目からも涼し気な感じになります♩
・男性ゲストに喜ばれるおしぼり
ジャケットを着用している男性には嬉しいアイテムなんです☆
式場に来るまでに汗をかいてしまうのでおしぼりでさっぱりしていただきましょう!
女性は手首や首元に当てるだけでも冷えて涼しくなります♡
・プチギフトに最適なうちわ&扇子
うちわや扇子をプレゼントするのもオススメです!夏ならではのプレゼントにゲストも喜ぶこと間違いなしです♡
待ち時間にも使えるように受付のときに渡してもらった方がよいでしょう♩
・披露宴の最後はひんやりデザートで♡
お料理の最後にデザートが振る舞われますが夏の結婚式ではシャーベットやグラニテ、アイスクリームなど冷たいデザートが喜ばれます♩
新郎新婦さんがゲストにアイスやかき氷を振る舞う演出も個性があっていいですね!
2.女性ゲストのための汗・冷え対策
夏は汗をかいたり、冷房で冷えてしまうことがあるので女性ゲストの配慮を忘れずにしましょう◎
・レストルームにアメニティをセットしよう
ヘアスプレーや綿棒などに加えて夏の結婚式では制汗スプレー、汗ふきシートなどの汗対策グッズを置いておきましょう!
「ご自由にお使いください」と一言メッセージを添えるだけでゲストも気軽に使用することができます♡
エストリアルにはマウスウォッシュが設置されていますので用意する必要はありません♩
・風邪をひかせないようにひざ掛けを用意してあげよう
会場内は冷房で冷えていますのでずっといると女性ゲストは肌寒く感じることがあります。
寒さで風邪を引いてしまっては大変なのでひざ掛けを式場に用意していただき、いつでも使えるようにしておくのがいいですよ♩
3.見た目からも涼しさを感じてもらえるような会場コーデ
水の上にお花を浮かべる装花やカラーサンドに貝殻や植物を飾ったコーディネートは見た目からも涼しさを感じステキです♡
また、テーブルクロスやテーブルランナーを水色にしてグリーンやホワイトのお花と合わせると爽やかになりますよ~
おふたりの結婚式のテーマや雰囲気に合わせてコーディネートを提案いたしますので一緒にステキなコーディネートを考えましょう☆
4.帰りも気持ちよく帰ってもらいたいなら引出物は宅配で
結婚式が終わったあと、暑い外に出て引出物を持ちながら帰るのは体力がかかり大変な想いをさせてしまいます。
後日お家に郵送してくれる引出物宅配を利用すればゲストも楽しい気持ちのまま身軽に帰っていただくことができます♡
みんなはどうしてる?夏婚花嫁さんなら見てほしい結婚式準備について
結婚式までどのように準備を進めたらいいのかよく分からない方のためにどのような段取りで結婚式の準備を進めたら良いのかご説明します。
準備期間は半年~1年みておこう!!
▼ Step1 結婚式場探し
浜松花嫁さんの多くはご両親に結婚の挨拶をしてから1ヶ月後には結婚式場選びをしています♡
焦って結婚式場を決めてしまうと、後から「ここの式場にすればよかった~」と後悔してしまう恐れがあるので余裕をもって選んでくださいね♩
▼ Step2 ウェディングドレス選び
ウェディングドレスもゆっくり決めたいものなので、式場が決まった後ドレスを決めた方がいいです◎
エストリアルなら館内にドレスショップがありますので打ち合わせのついでにドレス選びをすることができます!!
花嫁に人気の「FOUR SIS & CO.(フォーシスアンドカンパニー)」のドレスを着ることができますよ♡
最近はゴールドのグリッタ―がはいったイエロードレスが人気です☆彡
肌色や髪色、瞳の色を見て一人ひとりに似合う色があり、それを「パーソナルカラー」といいます。
専属スタッフがあなたに合うカラードレスを提案いたしますのでお気に入りの一着を見つけてください♩
夏は日焼けをしやすいのでデコルテまでしっかり日焼け止めを塗ってUVケアを忘れずにしてくださいね♡
▼ Step3 前撮り
前撮り時期は春(3月)と初夏(6・7月)が人気です。特に桜シーズンは予約が集中するので半年前から検討した方がよいでしょう
和装×桜は日本らしいウェディングフォトが撮影できます❀初夏なら青空と緑のコントラストがはっきりとしたキレイなウェディングフォトが撮影できますよ♩
エストリアルでは結婚式のオプションでロケーション撮影を行っています。
浜松城公園で桜と一緒に和装前撮りをした新郎新婦さんもいらっしゃり、とてもステキでした♡♡♡
結婚式場での前撮りは平日の1日を使って館内貸切で行います♩
▼Step4 結婚式に向けて本格的に準備
前撮りまで行ったらウェディングプランナーと打ち合わせを重ねて本格的に結婚式の準備にとりかかります。
ウェルカムスペースに飾るアイテムをDIYしたり、ブーケやヘアメイクを決めます☆
結婚式は色々と準備があって大変と思うかもしれないですが、どんなドレスを着よう?どんなブーケを持とう?と想像するだけでワクワクして準備も楽しいです♩
ゲストの心にも残る最高の夏婚を一緒に創っていきましょう♡♡
結婚式のことはエストリアルがすべて答えます♡
はじめてのことばかりで何をしたらいいのか分からないという浜松花嫁さんも多いと思います。
迷える花嫁さんのためにエストリアルのプランナーが結婚式について詳しくご説明いたしますので、どんな些細なことでもご相談ください❀
会場に足を運んでいただいた方にはお時間の許す限りゆっくりご説明しますし、忙しくてあまり時間がないという方はLINEからでも相談を受付けております!
夏の結婚式は暑いイメージがあると思いますが、エストリアルなら冒頭でも説明したように浜松駅から徒歩3分のとこにあるのでゲストの負担も少なく、夏に結婚式を挙げている浜松花嫁さんも多いです♩
エストリアルで挙げる結婚式はどのような感じなのかイメージ作りのためにも一度お越しいただけたらと思います♡
(フェアページを開く)
結婚式について教えてほしい
(LINEを開く)